CAUTION 以下の情報は暫定版です。誤記や抜け等がある可能性がありますのでご了承下さい。
鉄拳タッグトーナメント2 アンリミテッドで追加されたシステム
| 新システム | 説明 |
|---|---|
| ソロスタイル |
|
鉄拳タッグトーナメント2で追加されたシステム
| 新システム | 説明 |
|---|---|
| タッグアサルト |
|
| ステージギミック |
|
| タッグレイジシステム |
|
| タッグクラッシュ |
|
鉄拳タッグシリーズ専用のシステム
| 動作 | コマンド | 備考 |
|---|---|---|
| タッグボタン |
|
|
| タッグスロー (タッグ投げ) |
相手に接近して |
|
| タッグコンボ | TAGコンボ始動技ヒット時 |
|
| チェンジ攻撃 | 走りチェンジ中に特定のボタン |
|
| 回復可能ゲージ(赤ゲージ) | - |
|
| 鉄拳タッグでの勝敗 | - |
|
| ペアプレイモード | ペアプレイモード用の筐体が必要 (画面の右下に水色で「PAIR PLAY MODE」と表記) |
|
基本操作
| 動作 | コマンド | 備考 |
|---|---|---|
| 前進 | ||
| ステップイン | ||
| 走る |
|
|
| 後退 | ||
| ステップアウト | ||
| 上中段ガード | ||
| 下段ガード | ||
| 左パンチ | ||
| 右パンチ | ||
| 左キック | ||
| 右キック | ||
| 気合溜め |
|
|
| 基本投げ技 | 相手に接近して |
|
| ロングレンジスロー |
|
|
| 下段さばき | 相手の下段攻撃にあわせて |
|
| しゃがみ | ||
| 小ジャンプ | ||
| 大ジャンプ | ||
| ホーミングダウン攻撃 | ジャンプ中 |
|
| 横移動 | 画面奥 |
|
| 横歩き | 画面奥 |
|
起き上がり
| 動作 | コマンド | 備考 |
|---|---|---|
| その場立ち | ダウン中 |
|
| その場しゃがみ立ち | 仰向けダウン中 |
|
| 前転 | ダウン中 |
|
| 後転 | ダウン中 |
|
| 横転(画面奥) | ダウン中 |
|
| 横転(画面手前) | ダウン中 |
|
| ダウン状態を維持 | ダウン中 |
|
| 起きあがり中段キック | ダウン or 前・後・横転中 |
|
| 起きあがり下段キック | ダウン or 前・後・横転中 |
|
| クロスチョップ | 前転 or 後転中 |
|
| スプリングキック | 相手足側仰向けダウン中 |
|
| 牽制キック | 相手足側仰向けダウン中 |
|
受け身
| 動作 | コマンド | 備考 |
|---|---|---|
| 横転受け身 | 着地と同時に 着地と同時に |
|
| チェンジ受け身 | 着地と同時に |
|
| 後転受け身 | 着地と同時に |
|
| クイック受け身 | 着地と同時に |
|
| 吹き飛ばし攻撃受け身 (1) | 着地と同時に |
|
| 吹き飛ばし攻撃受け身 (2) | 着地と同時に |
|
| 投げ技受け身 | 着地と同時にいずれかのボタン |
|
ダッシュ・走り
| 動作 | コマンド | 備考 |
|---|---|---|
| タックル | 3歩以上走って立ち状態の相手に接触 |
|
| スライディング | 3歩以上走って |
|
| スラッシュキック | 3歩以上走って |
|
| ランチョップ | 3歩以上走って |
|
| ショルダータックル | 4歩以上走って相手に接触 |
|
| 踏みつけ | 4歩以上走ってダウン中の相手に接触 |
|
ステージ (壁・床)
| 動作 | 説明 |
|---|---|
| 壁やられ(強) |
|
| 壁やられ(中) |
|
| 壁やられ(弱) |
|
| 壁やられ後受け身 |
|
| ステージ移動 (ステージギミック) |
|
| 壁登り反転攻撃 |
|
ステータス技・特殊システム
| 新システム | 説明 |
|---|---|
| ジャンプステータス |
|
| しゃがみステータス |
|
| バウンドコンボ |
|
| ホーミングアタック |
|
| アイテム技 |
|
当ページ内のコマンド表記説明
| レバーを矢印の方向へ短めに入れる | |
| レバーを矢印の方向へ長めに入れる | |
| レバーをニュートラルにする
(レバーがどの方向へも入っていない状態にする) 一八の風神拳コマンド( |
|
| 白く塗りつぶされたボタンを押す (左記の場合は左パンチボタン) |
|
| 白く塗りつぶされたボタンを同時に押す (左記の場合は左キック、右キックボタンを同時に押す) |
|
| レバーとボタンを同時に入力する (左記の場合はレバーを前に短めに入れて右パンチボタンを押す) |
|
| 【 】内のコマンドをスライド(素早く)入力する (左記の場合は左キック>右キックと素早くボタンを押す) |
|
| 横移動中 |
横移動 ( |
| しゃがみ中 |
完全にしゃがんだ状態からコマンド(左記の場合は右キック)を入力 |
| 立ち途中 |
しゃがみ状態からレバーをニュートラルに戻し、立ち状態になるまでの間にコマンド(左記の場合は右パンチ)を入力 |
| 白く塗りつぶされたボタンを押しっぱなしにする (左記の場合は左パンチと右パンチを押しっぱなしにする) |


