キャラクターのプロフィール
名前:州光
国籍:日本
格闘スタイル:卍忍術
国籍:日本
格闘スタイル:卍忍術
ストーリー
狐の面で顔を隠したくノ一。義賊集団卍党の元党員。
私利目的の盗みを繰り返し、卍党の党首・吉光から破門を言い渡された。
吉光が持つ"妖刀吉光"を奪うため、機会をうかがっている。
私利目的の盗みを繰り返し、卍党の党首・吉光から破門を言い渡された。
吉光が持つ"妖刀吉光"を奪うため、機会をうかがっている。
過去に参戦した鉄拳シリーズ
YOUTUBE、TEKKEN CHANNELにて公開されたキャラクター紹介ムービーです
投げ技
| 技名 | コマンド | 判定 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 環 (たまき) |
相手に接近して |
投げ技 |
|
| 霙 (みぞれ) |
相手に接近して |
投げ技 |
|
| 雪崩 (なだれ) |
相手の左側から接近して |
投げ技 |
|
| 渦巻き (うずまき) |
相手の右側から接近して |
投げ技 |
|
| 闇華散 (やみかざん) |
相手の背後から接近して |
投げ技 |
|
| 卍羅那 (まんじらな) |
相手に接近して |
投げ技 |
|
| 雲海 (うんかい) |
相手に接近して |
投げ技 |
|
| 忍法秘華 (にんぽうひばな) |
相手の攻撃にあわせて |
返し技 |
|
固有技
| 技名 | コマンド | 判定 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 眩暈突き (めまいつき) |
上・中 |
|
|
| 双撃蹴 (そうげきしゅう) |
上・上・中 |
|
|
| 蓮宝刃 (れんぽうじん) |
上・中 |
|
|
| バレリーナキックコンボ | 上・下 |
|
|
| 稲妻 (いなずま) |
上・中 |
|
|
| 三散花 (さざんか) |
上・上・上 | ||
| 御霊突き (みたまづき) |
中 | ||
| 凰針 (おうばり) |
上・上 |
|
|
| 刹那駆け (せつながけ) |
特殊動作 |
|
|
| 楔雪 (くさびゆき) |
中 |
|
|
| 楔雪〜刹那駆け (くさびゆき〜せつながけ) |
中・特殊動作 |
|
|
| 要石 (かなめいし) |
中 |
|
|
| 唸り勾玉 (うなりまがたま) |
上 |
|
|
| 霧天脚 (むてんきゃく) |
中・上 |
|
|
| 細氷 (さいひょう) |
中・下 |
|
|
| 阿修羅斬 (あしゅらざん) |
中・中 |
|
|
| 雹落 (ひょうらく) |
中・中 |
|
|
| 削磨石 (さくまいし) |
中 |
|
|
| 雨箕要石 (あまみかなめいし) |
中・中・中・中 |
|
|
| 薄氷滑り (はくひょうすべり) |
下 |
|
|
| 土噸 (どとん) |
特殊動作 | ||
| 砂塵廻閃 (さじんかいせん) |
土噸中 |
中・中 |
|
| 大氷柱 (おおつらら) |
土噸中 |
中 |
|
| 尼蜘蛛 (あまぐも) |
土噸中 |
特殊動作 |
|
| 忍法卍芟 (にんぽうまんじそう) |
下・下・下・下・下・下 |
|
|
| 倒木蹴 (とうぼくしゅう) |
卍芟中に |
中 |
|
| 山城崩し (やましろくずし) |
下 |
|
|
| 火遁 (かとん) |
ガード不能 |
|
|
| 忍法卍葛 (にんぽうまんじかずら) |
上・上・上・上・上・上 | ||
| 白虹円 (はっこうえん) |
中 |
|
|
| 木霊蹴り (こだまげり) |
中・中 |
|
|
| 天楼 (てんろう) |
中 |
|
|
| 裏天楼 (うらてんろう) |
中・中 |
|
|
| 輪廻斬 (りんねざん) |
上・中 |
|
|
| 裏華輪 (うらかりん) |
特殊動作 |
|
|
| 荒魂斬り (あらたまぎり) |
背向け中 |
上・中 |
|
| 凰針 (おうばり) |
背向け中 |
上・上 |
|
| 飛天狗 (とびてんぐ) |
背向け中 |
中 |
|
| 忍法卍沙華 (にんぽうまんじしゃげ) |
背向け中 |
中・中 |
|
| 狐心 (きつねごころ) |
背向け中 |
特殊動作 |
|
| 霰撒き (あられまき) |
背向け中 |
下・下 |
|
| 逃げ水 (にげみず) |
特殊動作 |
|
|
| 飛龍 (ひりゅう) |
中 |
|
|
| 飛影 (とびかげ) |
特殊動作 |
|
|
| 飛影・裏 (とびかげ・うら) |
特殊動作 |
|
|
| 天噸 (てんとん) |
ガード不能 | ||
| 八咫烏 (やたがらす) |
中・中 |
|
|
| 鞍馬一刀 (くらまいっとう) |
下 |
|
|
| 隼 (はやぶさ) |
中 |
|
|
| 綴隼 (つづりはやぶさ) |
中・上 |
|
|
| 卍裏千鳥 (まんじうらちどり) |
上 |
|
|
| 忍法卍車 (にんぽうまんじぐるま) |
中 | ||
| 蜻蛉車 (とんぼぐるま) |
中・中・中 |
|
|
| 昇り葛 (のぼりかずら) |
中 |
|
|
| 昇り葛〜火遁 (のぼりかずら〜かとん) |
中・ガード不能 |
|
|
| 無笹火 (むささび) |
特殊動作 | ||
| 笹火払い (ささびばらい) |
無笹火中 |
下 |
|
| 笹火挫き (ささびくじき) |
無笹火中 |
上 |
|
| 吹雪 (ふぶき) |
中 | ||
| クナイ駆け (くないがけ) |
ガード不能 |
|
|
| 忍法蜃気楼 (にんぽうしんきろう) |
中 |
|
|
| 忍法蜃気楼・裏 (にんぽうしんきろう・うら) |
中 |
|
|
| 忍法蜃気楼〜砂塵廻閃 (にんぽうしんきろう〜さじんかいせん) |
中・中・中 |
|
|
| 忍法蜃気楼〜飛天狗 (にんぽうしんきろう〜とびてんぐ) |
中・中 |
|
|
| 忍法蜃気楼〜飛影 (にんぽうしんきろう〜とびかげ) |
中・特殊動作 |
|
|
| 避け空牙 (さけくうが) |
中 |
|
|
| 黄泉駆け (よみがけ) |
中 |
|
|
| 空牙 (くうが) |
中 |
|
|
| 時雨 (しぐれ) |
立ち途中 |
中・中 |
|
| 孤月 (こげつ) |
立ち途中 |
中 |
|
| 楓 (かえで) |
立ち途中 |
中 |
|
| 露払い (つゆばらい) |
しゃがみ中 |
下 | |
| 凩 (こがらし) |
横移動中 |
中 |
|
| 狐尾 (きつねび) |
横移動中 |
下 |
刹那駆けからの技
| 技名 | コマンド | 判定 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 刹那駆け (せつながけ) |
特殊動作 |
|
|
| 月下連舞 (げっかれんぶ) |
刹那駆け中 |
上・上・中 |
|
| 霞斬 (かすみざん) |
刹那駆け中 |
中 |
|
| 無笹火 (むささび) |
刹那駆け中 |
特殊動作 |
|
| 旋風 (つむじかぜ) |
刹那駆け中 |
中 |
|
| 旋風流転落とし (つむじかぜるてんおとし) |
刹那駆け中に空中の相手に |
投げ技 |
|
10連コンボ
| A1 | A2 | A3 | A4 | A5 | A6 | A7 | A8 | A9 | A10 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 上 | 中 | 上 | 上 | 上 | 下 | 中 | 上 | 中 | ガード不能 |
当ページ内のコマンド表記説明
| レバーを矢印の方向へ短めに入れる | |
| レバーを矢印の方向へ長めに入れる | |
| レバーをニュートラルにする
(レバーがどの方向へも入っていない状態にする) 一八の風神拳コマンド( |
|
| 白く塗りつぶされたボタンを押す (左記の場合は左パンチボタン) |
|
| 白く塗りつぶされたボタンを同時に押す (左記の場合は左キック、右キックボタンを同時に押す) |
|
| レバーとボタンを同時に入力する (左記の場合はレバーを前に短めに入れて右パンチボタンを押す) |
|
| 【 】内のコマンドをスライド(素早く)入力する (左記の場合は左キック>右キックと素早くボタンを押す) |
|
| 横移動中 |
横移動 ( |
| しゃがみ中 |
完全にしゃがんだ状態からコマンド(左記の場合は右キック)を入力 |
| 立ち途中 |
しゃがみ状態からレバーをニュートラルに戻し、立ち状態になるまでの間にコマンド(左記の場合は右パンチ)を入力 |
| 白く塗りつぶされたボタンを押しっぱなしにする (左記の場合は左パンチと右パンチを押しっぱなしにする) |
|
| 叩き付け、バウンド ( |
通常時、またはコンボ中にヒットさせることで相手を地面に叩き付ける効果がある技 コンボ中にヒット(一部の技は通常ヒット)させるとバウンドコンボ、またはタッグアサルトへ移行することができる |
| ホーミングアタック ( |
相手の横移動にヒットさせることができる横方向に強い技で白い軌跡が出る |
| チェンジ技 ( |
鉄拳タッグトーナメントシリーズ専用の効果で、チェンジ技をヒットさせた瞬間に |
| 新技 ( |
前作から新たに追加された技 |
| 変更技 ( |
前作からコマンド、判定、効果などが追加、変更された技 |
| 変更技 ( |
鉄拳タッグ2からアンリミテッドでコマンド、判定、効果などが追加、変更された技 |
| 鉄拳タッグトーナメントシリーズ専用のタッグボタンを押す |


