
CAUTION以下の技表は鉄拳タッグトーナメント2 アーケードのものです。
鉄拳タッグトーナメント2 アンリミテッドとコンシューマ版の技表ページは右上のリンクよりお進み下さい。
鉄拳タッグトーナメント2 アンリミテッドとコンシューマ版の技表ページは右上のリンクよりお進み下さい。
投げ技
| 技名 | コマンド | 判定 | 攻撃力 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 四方投げ (しほうなげ) |
相手に接近して |
投げ技 | 35 |
|
| 形貫き (かたぬき) |
相手に接近して |
投げ技 | 35 |
|
| 蜘蛛絡み (くもがらみ) |
相手の左側から接近して |
投げ技 | 40 |
|
| 風車 (かざぐるま) |
相手の右側から接近して |
投げ技 | 40 |
|
| 十字背落とし (じゅうじせおとし) |
相手の背後から接近して |
投げ技 | 50 |
|
| 理合 (りあい) |
相手に接近して |
投げ技 | 40 |
|
| 白山 (はくざん) |
相手に接近して |
投げ技 | 40 |
|
| 逆さ竜胆 (さかさりんどう) |
相手に接近してしゃがみ中 |
投げ技 | 15.30 |
|
| 水鏡 (みかがみ) |
相手の攻撃にあわせて |
返し技 | - |
|
固有技
| 技名 | コマンド | 判定 | 攻撃力 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 翠連剄 (すいれんけい) |
上・中 | 7.15 |
|
|
| 槍連剄 (そうれんけい) |
上・上 | 7.8 | ||
| 槍連旋腿 (そうれんせんたい) |
上・上・中 | 7.8.21 |
|
|
| 翠連下蹴り (すいれんしたげり) |
上・下 | 7.12 | ||
| 翠連刈脚 (すいれんかりあし) |
上・下 | 7.14 |
|
|
| 白蓮突抜 (びゃくれんつらぬき) |
上・中・中・中 | 9.14.14.30 |
|
|
| 白蓮弾簾 (びゃくれんたますだれ) |
上・中・中・上 | 9.14.14.21 |
|
|
| 白蓮禊ぎ (びゃくれんたみそぎ) |
上・中・上 | 9.14.21 |
|
|
| 瞬剄 (しゅんけい) |
中 | 18 |
|
|
| 彩雲墜 (さいうんつい) |
中・中 | 5.21 |
|
|
| 泰山白鷺 (たいざんはくろ) |
下・上・上・上 | 5.8.10.12 |
|
|
| 白鷺遊舞 (はくろゆうぶ) |
下・上・上・中 | 5.8.10.23 | ||
| 白鷺下段脚 (はくろげだんきゃく) |
下・上・上・下 | 5.8.10.18 | ||
| 白鷺鬼首 (はくろきしゅ) |
下・上・中 | 5.8.30 |
|
|
| 後蹴腿 (こうしゅうたい) |
上 | 21 |
|
|
| 鬼殺し (おにごろし) |
中 | 20 |
|
|
| 神柱 (かんばしら) |
中 | 13 | ||
| 月環脚 (げつかんきゃく) |
上 | 21 |
|
|
| 出雲 (いずも) |
上 | 12 |
|
|
| 羽牡丹 (はぼたん) |
中・中 | 10.15 |
|
|
| 十返沙 (じっぺんしゃ) |
中・中 | 15.20 |
|
|
| 水無月 (みなづき) |
中 | 22 |
|
|
| 鳴海 (なるみ) |
中 | 18 |
|
|
| 墨流 (すみながし) |
下・上 | 10.24 |
|
|
| 紫雲二段蹴り (しうんにだんげり) |
下・上 | 5.20 |
|
|
| 雫茜 (しずくあかね) |
中・中 | 14.18 |
|
|
| 雫月 (しずくつき) |
中・上 | 14.24 |
|
|
| 菖蒲 (あやめ) |
下 | 15 |
|
|
| 要返し (かなめがえし) |
下 | 17 |
|
|
| 菫 (すみれ) |
下 | 19 | ||
| 菫刈 (すみれがり) |
菫ヒット時 |
下・投げ技 | 19.22 |
|
| 流燕 (りゅうえん) |
中 | 10 |
|
|
| 竜車蹴り (りゅうしゃげり) |
中 | 20 |
|
|
| 竜車蹴り鬼殺し (りゅうしゃげりおにごろし) |
中・中 | 20.20 |
|
|
| 竜車蹴り刈脚 (りゅうしゃげりかりあし) |
中・下 | 20.14 |
|
|
| 白拍子 (しらびょうし) |
中・中 | 14.17 |
|
|
| 幻日 (げんじつ) |
特殊動作 | - |
|
|
| 神氣 (しんき) |
ガード不能 | 35 |
|
|
| 巖戸 (いわと) |
中 | 17 |
|
|
| 千座 (ちくら) |
中 | 21 |
|
|
| 鳳仙華 (ほうせんか) |
中・中 | 13.21 |
|
|
| 水榮裏彩華 (すいえいうらさいか) |
中・中 | 14.22 |
|
|
| 水榮香月 (すいえいかげつ) |
中・上 | 14.22 |
|
|
| 纏い柊 (まといひいらぎ) |
中 | 23 |
|
|
| 片喰 (かたばみ) |
中 | 22 |
|
|
| 突剄 (とっけい) |
中 | 21 |
|
|
| 裏天鈿女命 (うらあめのうずめ) |
中 | 32 |
|
|
| 天鈿女命 (あめのうずめ) |
中 | 32 |
|
|
| 巴桜 (ともえざくら) |
立ち途中 |
上・中・下 | 12.18.17 |
|
| 巴藤 (ともえふじ) |
立ち途中 |
上・中・中 | 12.18.28 |
|
| 百花王 (ひゃっかおう) |
立ち途中 |
中・上 | 12.20 |
|
| 香月 (かげつ) |
立ち途中 |
中 | 16 |
|
| 簾流し (すだれながし) |
立ち途中 |
中 | 20 |
|
| 流雲二段蹴り (りゅううんにだんげり) |
しゃがみ中 |
中・中・中・中 | 10.10.10.10 |
|
| 雅 (みやび) |
しゃがみ中 |
下 | 12 | |
| 重ね霞 (かさねがすみ) |
横移動中 |
中 | 27 |
|
| 神楽 (かぐら) |
横移動中 |
中 | 20 |
|
霞掌拳連携
| 技名 | コマンド | 判定 | 攻撃力 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 霞掌拳 (かすみしょうけん) |
中 | 17 | ||
| 翠連衝腿 (すいれんしょうたい) |
中・中 | 17.16 |
|
|
| 翠連衝腿〜翠剄 (すいれんしょうたい〜すいけい) |
中・中・上 | 17.16.12 |
|
|
| 翠連紫雲 (すいれんしうん) |
中・下・上 | 17.5.20 |
|
|
| 翠連澄まし (すいれんすまし) |
中・下 | 17.22 |
|
刈脚連携
| 技名 | コマンド | 判定 | 攻撃力 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 真空刈脚 (しんくうかりあし) |
下 | 14 |
|
|
| 刈脚 (かりあし) |
下・下 | 14.15 |
|
|
| 刈脚流雲墜 (かりあしりゅううんつい) |
下・中・中 | 14.10.21 |
|
|
| 下・下・中・中 | 14.15.10.21 |
|
||
| 下・下・下・中・中 | 14.15.16.10.21 |
|
||
| 翠剄刈脚 (すいけいかりあし) |
下・下・下 | 14.15.16 |
|
|
| 刈脚泰山白鷺 (かりあしたいざんはくろ) |
下・下・上・上・上 | 14.5.8.10.12 |
|
|
| 刈脚白鷺遊舞 (かりあしはくろゆうぶ) |
下・下・上・上・中 | 14.5.8.10.23 |
|
|
| 刈脚白鷺下段脚 (かりあしはくろげだんきゃく) |
下・下・上・上・下 | 14.5.8.10.18 |
|
流燕連携
| 技名 | コマンド | 判定 | 攻撃力 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 流燕 (りゅうえん) |
中 | 10 |
|
|
| 流燕〜彩華 (りゅうえん〜さいか) |
中・上 | 10.7 | ||
| 流燕〜彩華紫勁 (りゅうえん〜さいかしけい) |
中・上・中 | 10.7.20 |
|
|
| 流燕〜彩華月環脚 (りゅうえん〜〜さいかげつかんきゃく) |
中・上・上 | 10.7.21 |
|
|
| 流燕〜香月 (りゅうえん〜〜かげつ) |
中・中 | 10.21 |
|
|
| 流燕〜真空刈脚 (りゅうえん〜〜しんくうかりあし) |
中・下 | 10.14 |
|
幻日からの技
| 技名 | コマンド | 判定 | 攻撃力 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 幻日 (げんじつ) |
特殊動作 | - |
|
|
| 瑠璃光交い (るりこうかい) |
幻日中 |
下 | 22 |
|
| 立ち葵 (たちあおい) |
幻日中 |
中 | 18 |
|
| 月暈 (げつうん) |
幻日中 |
中 | 18 |
|
| 日暈 (にちうん) |
幻日中 |
上 | 28 |
|
出雲からの技
| 技名 | コマンド | 判定 | 攻撃力 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 出雲 (いずも) |
上 | 12 |
|
|
| 出雲〜祓手 (いずも〜はらえで) |
出雲中 |
上・上 | 12.7 |
|
| 出雲〜祓手結び (いずも〜はらえでむすび) |
出雲中 |
上・上・中 | 12.7.18 |
|
| 出雲〜祓手刈脚 (いずも〜はらえでかりあし) |
出雲中 |
上・上・下 | 12.7.14 |
|
| 出雲〜雪輪舞 (いずも〜せつりんぶ) |
出雲中 |
上・中 | 12.20 |
|
| 出雲〜竜車蹴り (いずも〜りゅうしゃげり) |
出雲中 |
上・中 | 12.20 |
|
| 出雲〜別雷 (いずも〜わけいかづち) |
出雲中 |
上・下・中 | 12.15.30 |
|
| 出雲〜水光颪 (いずも〜みひかりおろし) |
出雲中 |
上・中 | 12.21 |
|
| 出雲〜紫雲二段蹴り (いずも〜しうんにだんげり) |
出雲中 |
上・下・上 | 12.5.20 |
|
| 月読 (つくよみ) |
出雲中 |
上・投げ技 | 12.35 |
|
10連コンボ
| A1 | A2 | A3 | A4 | A5 | A6 | A7 | A8 | A9 | A10 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 立ち途中 |
|||||||||
| 上 | 上 | 下・上 | 上 | 中 | 上 | 下 | 中 | 中 | |
| 12 | 7 | 5.8 | 6 | 6 | 7 | 10 | 13 | 21 | |
当ページ内のコマンド表記説明
| レバーを矢印の方向へ短めに入れる | |
| レバーを矢印の方向へ長めに入れる | |
| レバーをニュートラルにする
(レバーがどの方向へも入っていない状態にする) 一八の風神拳コマンド( |
|
| 白く塗りつぶされたボタンを押す (左記の場合は左パンチボタン) |
|
| 白く塗りつぶされたボタンを同時に押す (左記の場合は左キック、右キックボタンを同時に押す) |
|
| レバーとボタンを同時に入力する (左記の場合はレバーを前に短めに入れて右パンチボタンを押す) |
|
| 【 】内のコマンドをスライド(素早く)入力する (左記の場合は左キック>右キックと素早くボタンを押す) |
|
| 横移動中 |
横移動 ( |
| しゃがみ中 |
完全にしゃがんだ状態からコマンド(左記の場合は右キック)を入力 |
| 立ち途中 |
しゃがみ状態からレバーをニュートラルに戻し、立ち状態になるまでの間にコマンド(左記の場合は右パンチ)を入力 |
| 白く塗りつぶされたボタンを押しっぱなしにする (左記の場合は左パンチと右パンチを押しっぱなしにする) |
|
| 叩き付け、バウンド ( |
通常時、またはコンボ中にヒットさせることで相手を地面に叩き付ける効果がある技 コンボ中にヒット(一部の技は通常ヒット)させるとバウンドコンボ、またはタッグアサルトへ移行することができる |
| ホーミングアタック ( |
相手の横移動にヒットさせることができる横方向に強い技で白い軌跡が出る |
| チェンジ技 ( |
鉄拳タッグトーナメントシリーズ専用の効果で、チェンジ技をヒットさせた瞬間に |
| 新技 ( |
前作から新たに追加された技 |
| 変更技 ( |
前作からコマンド、判定、効果などが追加、変更された技 |
| 変更技 ( |
鉄拳タッグ2からアンリミテッドでコマンド、判定、効果などが追加、変更された技 |
| 鉄拳タッグトーナメントシリーズ専用のタッグボタンを押す |


