
CAUTION以下の技表は鉄拳タッグトーナメント2 アーケードのものです。
鉄拳タッグトーナメント2 アンリミテッドとコンシューマ版の技表ページは右上のリンクよりお進み下さい。
鉄拳タッグトーナメント2 アンリミテッドとコンシューマ版の技表ページは右上のリンクよりお進み下さい。
投げ技
| 技名 | コマンド | 判定 | 攻撃力 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 豪天掌 (ごうてんしょう) |
相手に接近して |
投げ技 | 35 |
|
| 蛇咬掌把 (じゃこうしょうは) |
相手に接近して |
投げ技 | 35 |
|
| 崩激把 (ほうげきは) |
相手の左側から接近して |
投げ技 | 40 |
|
| 断靭空舞 (だんじんくうぶ) |
相手の右側から接近して |
投げ技 | 40 |
|
| 回頭抱肘 (かいとうほうちゅう) |
相手の背後から接近して |
投げ技 | 50 | |
| 崑崙墜 (こんろんつい) |
相手に接近して |
投げ技 | 40 |
|
| 炮烙葬 (ほうらくそう) |
相手に接近して背向け中 |
投げ技 | 50 |
|
| 返し技 (かえしわざ) |
相手のパンチ攻撃に合わせて |
返し技 | - | |
| 雲手 (うんしゅ) |
相手の攻撃にあわせて |
返し技 | - |
|
固有技
| 技名 | コマンド | 判定 | 攻撃力 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 連拳衝捶 (れんけんしょうすい) |
上・中 | 7.21 | ||
| 疾火蓮弾 (しっかれんだん) |
上・上・上 | 7.9.10 |
|
|
| 連還衝腿 (れんかんしょうたい) |
上・上 | 7.17 | ||
| 掌把 (しょうは) |
中 | 12 | ||
| 旋陣小擒打 (せんじんしょうきんだ) |
中・中 | 12.18 |
|
|
| 撲面掌 (ぼくめんしょう) |
上 | 17 | ||
| 単鞭 (たんべん) |
中 | 25 | ||
| 鷹翔把 (ようしょうは) |
中 | 12 |
|
|
| 両断把 (りょうだんは) |
中 | 10 |
|
|
| 両断短打 (りょうだんたんだ) |
中・中 | 10.20 |
|
|
| 三連衡 (さんれんこう) |
上・中・中 | 8.10.20 |
|
|
| 入環嶽寸把 (にゅうかんがくすんは) |
中・中・中 | 12.13.20 | ||
| 挿捶 (そうすい) |
中 | 23 | ||
| 発剄掌 (はっけしょう) |
中・中 | 15.21 | ||
| 蒼蛇落襲 (そうだらくしゅう) |
下 | 17 | ||
| 旋風連捶 (せんぷうれんすい) |
下・下・中 | 5.10.20 |
|
|
| 伏虎連脚陣 (ふっこれんきゃくじん) |
中・下・中・中 | 15.8.12.21 | ||
| 連捶槍衝 (れんすいそうしょう) |
中・上 | 13.21 | ||
| 落襲崩打 (らくしゅうほうだ) |
中 | 30 |
|
|
| 肋断壊手 (ろくだんかいしゅ) |
中 | 18 | ||
| 孔雀掃腿 (くじゃくそうたい) |
上・上・下 | 15.18.23 |
|
|
| 旋風地背脚 (せんぷうちはいきゃく) |
中・下 | 32.21 |
|
|
| 龍歩牙斬 (りゅうほがざん) |
中 | 10 | ||
| 龍歩昇雲 (りゅうほしょううん) |
中・中 | 10.20 |
|
|
| 焚把 (ふんは) |
中 | 30 | ||
| 裂蹴脚 (れっしゅうきゃく) |
中 | 30 |
|
|
| 側剔腿 (そくてきたい) |
中 | 21 |
|
|
| 跌釵 (てっさ) |
下 | 12 |
|
|
| 転身蓮舞 (てんしんれんぶ) |
中・上 | 12.15 | ||
| 転身幻舞 (てんしんげんぶ) |
特殊動作 | - |
|
|
| 裂旋脚 (れっせんきゃく) |
中 | 22 |
|
|
| 転震落爪 (てんしんらくそう) |
中 | 25 |
|
|
| 里合転腿 (りごうてんたい) |
上 | 15 |
|
|
| 右脚爪蹴破 (うきゃくそうしゅうは) |
上・中 | 15.21 |
|
|
| 右脚落蹴破 (うきゃくらくしゅうは) |
上・下 | 15.15 | ||
| 連環腿 (れんかんたい) |
中・中 | 13.21 | ||
| 弾腿 (たんたい) |
中 | 15 | ||
| 鬼弾激掌 (きだんげきしょう) |
下・中 | 7.22 | ||
| 剛掃腿 (ごうそうたい) |
下 | 25 | ||
| 側腹腿 (そくふくたい) |
中 | 15 | ||
| 飛天脚 (ひてんきゃく) |
中 | 13 |
|
|
| 拐肘 (かいちゅう) |
中 | 24 |
|
|
| 転劉剛破暫 (てんりゅうごうはざん) |
上 | 35 |
|
|
| 捻掌滅把 (ねんしょうめっぱ) |
中 | 33 | ||
| 破砕烈弾 (はさいれつだん) |
中・上・上・中 | 5.6.7.12 | ||
| 交牙落襲 (こうがらくしゅう) |
中・下 | 15.15 |
|
|
| 嶽寸靠 (がくすんこう) |
中 | 30 | ||
| 天掌 (てんしょう) |
ガード不能 | 50 | ||
| 雲手 (うんしゅ) |
特殊動作 | - | ||
| 方天旋腿 (ほうてんせんたい) |
中 | 23 |
|
|
| 虚歩 (きょほ) |
特殊動作 | - | ||
| 蒼弓腿 (そうきゅうたい) |
中・上・上・上 | 10.10.21.21 | ||
| 旋脚削顔手 (せんきゃくさくがんしゅ) |
下・上 | 7.10 |
|
|
| 挑発 (ちょうはつ) |
特殊動作 | - | ||
| 残影 (ざんえい) |
特殊動作 | - |
|
|
| 落襲把 (らくしゅうは) |
しゃがみ中 |
下 | 18 | |
| 疾歩蓮弾 (しっぽれんだん) |
立ち途中 |
中・中・中 | 13.14.20 |
|
| 金剛搗捶 (こんごうとうすい) |
立ち途中 |
中 | 17 | |
| 穿弓腿 (せんきゅうたい) |
立ち途中 |
中 | 16 |
|
| 登脚 (とうきゃく) |
立ち途中 |
中 | 18 | |
| 虎撲掌 (こぼくしょう) |
立ち途中 |
中 | 25 |
|
| 反掌 (はんしょう) |
横移動中 |
上 | 18 |
|
| 虎尾双肘把 (こびそうちゅうは) |
横移動中 |
上・中 | 12.20 |
|
| 前掃腿 (ぜんそうたい) |
横移動中 |
下 | 14 |
|
| 打開 (だかい) |
横移動中 |
中 | 24 | |
| 破顔手 (はがんしゅ) |
背向け中 |
上 | 12 | |
| 虎突掌 (ことつしょう) |
背向け中 |
中・中 | 12.17 |
|
| 焚把 (ふんは) |
背向け中 |
中 | 30 | |
| 背身剛掃腿 (はいしんごうそうたい) |
背向け中 |
下 | 14 |
|
| 背身双肘 (はいしんそうちゅう) |
背向け中 |
中 | 22 | |
| 起跳脚 (きちょうきゃく) |
仰向けダウン中 |
中 | 20 | |
| 倒震脚 (とうしんきゃく) |
(相手ダウン中) |
下 | 24 |
|
雲手からの技
| 技名 | コマンド | 判定 | 攻撃力 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 雲手 (うんしゅ) |
特殊動作 | - |
|
|
| 爆丹破 (ばくたんは) |
雲手中 |
中 | 20 | |
| 馬蹄蓮掌 (ばていれんしょう) |
雲手中 |
中 | 15 |
|
| 蠍伏蹴 (かつふくしゅう) |
雲手中 |
上 | 30 |
|
| 禁歩震 (きんぽしん) |
雲手中 |
下 | 20 | |
| 風牙蓮撃 (ふうがれんげき) |
雲手中 |
中・上・上 | 7.8.18 |
虚歩からの技
| 技名 | コマンド | 判定 | 攻撃力 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 虚歩 (きょほ) |
特殊動作 | - |
|
|
| 天部槌 (てんぶつい) |
虚歩中 |
下 | 22 | |
| 飛鶴掌 (ひかくしょう) |
虚歩中 |
上 | 20 | |
| 燕飛跳脚 (えんぴちょうきゃく) |
虚歩中 |
中 | 17 | |
| 跳舞翼襲 (ちょうぶよくしゅう) |
虚歩中 |
中・中 | 30.20 |
残影からの技
| 技名 | コマンド | 判定 | 攻撃力 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 残影 (ざんえい) |
特殊動作 | - | ||
| 七寸靠 (しちすんこう) |
下 | 25 |
|
|
| 嵩山雷炮 (すうざんらいほう) |
中 | 22 |
|
|
| 喝破 (かつは) |
中 | 23 |
|
|
| 雲手 (うんしゅ) |
特殊動作 | - |
|
10連コンボ
| A1 | A2 | A3 | A4 | A5 | A6 | A7 | A8 | A9 | A10 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(B8へ移行可) |
|||||||||
| 上 | 中 ☆ | 中 | 中 | 下 ☆ | 中 | 下 ☆ | 下 ☆ | 中 ☆ | 中 ☆ |
| 7 | 21 | 5 | 5 | 8 | 8 | 7 | 21 | 10 | 21 |
| B1 | B2 | B3 | B4 | B5 | B6 | B7 | B8 | B9 | B10 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | - | - | |||
| - | - | - | - | - | - | - | 上 ☆ | 中 ☆ | 上 ☆ |
| - | - | - | - | - | - | - | 10 | 18 | 21 |
当ページ内のコマンド表記説明
| レバーを矢印の方向へ短めに入れる | |
| レバーを矢印の方向へ長めに入れる | |
| レバーをニュートラルにする
(レバーがどの方向へも入っていない状態にする) 一八の風神拳コマンド( |
|
| 白く塗りつぶされたボタンを押す (左記の場合は左パンチボタン) |
|
| 白く塗りつぶされたボタンを同時に押す (左記の場合は左キック、右キックボタンを同時に押す) |
|
| レバーとボタンを同時に入力する (左記の場合はレバーを前に短めに入れて右パンチボタンを押す) |
|
| 【 】内のコマンドをスライド(素早く)入力する (左記の場合は左キック>右キックと素早くボタンを押す) |
|
| 横移動中 |
横移動 ( |
| しゃがみ中 |
完全にしゃがんだ状態からコマンド(左記の場合は右キック)を入力 |
| 立ち途中 |
しゃがみ状態からレバーをニュートラルに戻し、立ち状態になるまでの間にコマンド(左記の場合は右パンチ)を入力 |
| 白く塗りつぶされたボタンを押しっぱなしにする (左記の場合は左パンチと右パンチを押しっぱなしにする) |
|
| 叩き付け、バウンド ( |
通常時、またはコンボ中にヒットさせることで相手を地面に叩き付ける効果がある技 コンボ中にヒット(一部の技は通常ヒット)させるとバウンドコンボ、またはタッグアサルトへ移行することができる |
| ホーミングアタック ( |
相手の横移動にヒットさせることができる横方向に強い技で白い軌跡が出る |
| チェンジ技 ( |
鉄拳タッグトーナメントシリーズ専用の効果で、チェンジ技をヒットさせた瞬間に |
| 新技 ( |
前作から新たに追加された技 |
| 変更技 ( |
前作からコマンド、判定、効果などが追加、変更された技 |
| 変更技 ( |
鉄拳タッグ2からアンリミテッドでコマンド、判定、効果などが追加、変更された技 |
| 鉄拳タッグトーナメントシリーズ専用のタッグボタンを押す |


