CHARACTER INTRODUCTION VIDEO
| 技名 | コマンド | 判定 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 飛空脚
(ひくうきゃく) |
相手に接近して |
投げ技 |
|
|
| 衿締め
(えりじめ) |
相手に接近して |
投げ技 |
|
|
| 回身倒
(かいしんとう) |
相手の左側から接近して |
投げ技 |
|
|
| 閃光乱舞脚
(せんこうらんぶきゃく) |
相手の右側から接近して |
投げ技 |
|
|
| 背身乱舞撃
(はいしんらいんぶげき) |
相手の背後から接近して |
投げ技 | ||
| 倒落肘
(とうらくちゅう) |
相手に接近して |
投げ技 |
|
|
| 払い倒し
(はらいたおし) |
相手に接近して |
投げ技 |
|
|
| 回頭落鳳
(かいとうらくほう) |
相手に接近して龍の構え中 |
投げ技 |
|
|
| 瓶酔
(へいすい) |
相手に接近して酔歩中 |
投げ技 |
|
| 技名 | コマンド | 判定 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| レイジアーツ | レイジ中 |
中 | ||
| レイジドライブ(1) | レイジ中に蛇の構え中 |
中 | ||
| レイジドライブ(2) | レイジ中に龍の構え中 |
中 |
|
|
| レイジドライブ(3) | レイジ中に豹の構え中 |
下・上 |
|
|
| レイジドライブ(4) | レイジ中に虎の構え中 |
中 | ||
| レイジドライブ(5) | レイジ中に鶴の構え中 |
中 |
|
|
| 蛇突双撃
(じゃとつそうげき) |
上・上 |
|
||
| ワンツーパンチ | 上・上 | |||
| 月牙連腿
(げつがれんたい) |
上・中・中・中 |
|
||
| S | 虚環脚
(きょかんきゃく) |
上・下 | ||
| 旋風連脚
(せんぷうれんきゃく) |
中・中・中 |
|
||
| S | 弧流腿
(こりゅうたい) |
中 |
|
|
| 巻暫連脚
(けんざんれんきゃく) |
下・下・中 |
|
||
| 転身連咆
(てんしんれんほう) |
上・上 |
|
||
| 転身崩墜
(てんしんほうつい) |
上・中 | |||
| 酔猴燕舞
(すいこうえんぶ) |
中・上 |
|
||
| 吠犬牙突
(ほうけんがとつ) |
中・上・中 | |||
| 雷光下段脚
(らいこうげだんきゃく) |
上・中・中・中・下 | |||
| 雷光中段脚
(らいこうちゅうだんきゃく) |
上・中・中・中・中 | |||
| 雷光中段脚~鶴の構え
(らいこうちゅうだんきゃく~つるのかまえ) |
上・中・中・中・中 |
|
||
| 蛇双拳
(じゃそうけん) |
上・上 |
|
||
| 韓湘手
(かんしょうしゅ) |
中・上・中 | |||
| 顎戈
(がくか) |
中 |
|
||
| H | 偃月脚
(えんげつきゃく) |
中 |
|
|
| 白虎牙
(びゃっこが) |
中 |
|
||
| 連環鉄鎖
(れんかんてっさ) |
中・中 | |||
| 方天連撃
(ほうてんれんげき) |
下・中 | |||
| 蛇巻鋭牙
(じゃかんえいが) |
下 | |||
| 後掃燕舞
(こうそうえんぶ) |
下・上 | |||
| 胡蝶掌
(こちょうしょう) |
中 | |||
| 地遁腿
(ちとんたい) |
中 |
|
||
| S | 行龍跳腿
(ぎょうりゅうちょうたい) |
中・上 |
|
|
| S | 踏葫蘆肘
(とうころちゅう) |
下・上 |
|
|
| 石頭
(せきとう) |
中 | |||
| 刀落
(じんらく) |
中 | |||
| 飛仙伏花脚
(ひせんふっかきゃく) |
下 |
|
||
| W | 飛仙石頭破
(ひせんせきとうは) |
中 |
|
|
| 錐行打
(すいこうだ) |
上 | |||
| 燕尾落
(えんびらく) |
中 | |||
| 鶴翼飛翔脚
(かくよくひしょうきゃく) |
中 |
|
||
| 空穿脚
(くうせんきゃく) |
中 | |||
| 転身連脚
(てんしんれんきゃく) |
中・中 | |||
| 龍声1発目~蛇の構え
(りゅうせいいっぱつめ~へびのかまえ) |
中 |
|
||
| 龍声2発目~龍の構え
(りゅうせいにはつめ~りゅうのかまえ) |
中・中 |
|
||
| 龍声3発目~豹の構え
(りゅうせいさんはつめ~ひょうのかまえ) |
中・中・中 |
|
||
| 龍声4発目~虎の構え
(りゅうせいよんはつめ~とらのかまえ) |
中・中・中・中 |
|
||
| 龍声下段脚
(りゅうせいげだんきゃく) |
中・中・中・中・下 | |||
| 龍声中段脚
(りゅうせいちゅうだんきゃく) |
中・中・中・中・中 | |||
| 龍声中段脚~鶴の構え
(りゅうせいちゅうだんきゃく~つるのかまえ) |
中・中・中・中・中 |
|
||
| 綜爪牙
(そうそうが) |
上・中・中・中 |
|
||
| S | 揺虎転震脚
(ようこてんしんきゃく) |
上 |
|
|
| 狼牙蛇突連撃
(ろうがじゃとつれんげき) |
上・中・中・中・下 | |||
| 狼牙揺震撃
(ろうがようしんげき) |
上・中・中・上・中 |
|
||
| 狼牙虎蹲山
(ろうがこそんざん) |
上・中・中・上・下 |
|
||
| PS | 絞竜掌
(こうりゅうしょう) |
中 |
|
|
| 昇流脚
(しょうりゅうきゃく) |
中 |
|
||
| 昇流連脚
(しょうりゅうれんきゃく) |
中・上 | |||
| S | 芭蕉旋風
(ばしょうせんぷう) |
上・上 | ||
| 飛襲双脚
(ひしゅうそうきゃく) |
中 | |||
| 纏旋空落掌
(てんせんくうらくしょう) |
中 | |||
| 抛拳
(ほうけん) |
立ち途中 |
中・中 | ||
| 地功脚
(ちこうきゃく) |
立ち途中 |
中 | ||
| 千鳥旋転花
(ちどりせんてんか) |
しゃがみ中 |
下・下・中 | ||
| 蛇掌拳
(じゃしょうけん) |
横移動中 |
上 | ||
| 仰腿
(ぎょうたい) |
横移動中 |
中 | ||
| 横移動~背刃落
(よこいどう~はいじんらく) |
横移動中 |
中 | ||
| 跳ね起き
(はねおき) |
仰向けダウン中 |
中 | ||
| 五形拳 蛇の構え
(ごけいけん へびのかまえ) |
特殊動作 |
|
||
| 五形拳 龍の構え
(ごけいけん りゅうのかまえ) |
特殊動作 |
|
||
| 五形拳 豹の構え
(ごけいけん ひょうのかまえ) |
特殊動作 |
|
||
| 五形拳 虎の構え
(ごけいけん とらのかまえ) |
特殊動作 |
|
||
| 五形拳 鶴の構え
(ごけいけん つるのかまえ) |
特殊動作 |
|
||
| 酔歩
(すいほ) |
特殊動作 |
|
||
| 妃睡鳥
(ひすいちょう) |
特殊動作 | |||
| 背を向ける
(せをむける) |
特殊動作 |
|
||
| (相手足側)伏寝
(あいてあしがわ ふくしん) |
特殊動作 |
|
||
| (相手頭側)伏寝
(あいてあたまがわ ふくしん) |
特殊動作 |
|
||
| (相手足側)仰寝
(あいてあしがわ ぎょうしん) |
特殊動作 |
|
||
| (相手頭側)仰寝
(あいてあたまがわ ぎょうしん) |
特殊動作 |
|
||
| 乾杯
(かんぱい) |
特殊動作 |
|
||
| 痛飲
(つういん) |
特殊動作 |
|
| 技名 | コマンド | 判定 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 五形拳 蛇の構え
(ごけいけん へびのかまえ) |
特殊動作 |
|
||
| 蛇武
(じゃぶ) |
蛇の構え中 |
上・上・上・上・上 |
|
|
| 蛇突連破
(じゃとつれんは) |
蛇の構え中 |
上・中・中・上 |
|
|
| 蛇突連撃
(じゃとつれんげき) |
蛇の構え中 |
中・中・下 | ||
| 巻暫脚
(けんざんきゃく) |
蛇の構え中 |
中 |
|
|
| 蛇尾
(じゃび) |
蛇の構え中 |
下 |
|
|
| 蛇尾掌拳
(じゃびしょうけん) |
蛇の構え中 |
下・上 |
|
|
| 蛇巻烈指
(じゃかんれっし) |
蛇の構え中 |
中 | ||
| 五形拳 龍の構え
(ごけいけん りゅうのかまえ) |
蛇の構え中 |
特殊動作 |
|
|
| 五形拳 豹の構え
(ごけいけん ひょうのかまえ) |
蛇の構え中 |
特殊動作 |
|
| 技名 | コマンド | 判定 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 五形拳 龍の構え
(ごけいけん りゅうのかまえ) |
特殊動作 | |||
| 回頭落鳳
(かいとうらくほう) |
龍の構え中 |
投げ技 |
|
|
| 龍砲
(りゅうほう) |
龍の構え中 |
中 |
|
|
| 渦龍腿
(かりゅうたい) |
龍の構え中 |
下 |
|
|
| 龍の構え~狼牙蛇突連撃
(りゅうのかまえ~ろうがじゃとつれんげき) |
龍の構え中 |
上・中・中・中・下 | ||
| 龍の構え~狼牙揺震撃
(りゅうのかまえ~ろうがようしんげき) |
龍の構え中 |
上・中・中・上・中 |
|
|
| 龍の構え~狼牙虎蹲山
(りゅうのかまえ~ろうがこそんざん) |
龍の構え中 |
上・中・中・上・下 |
|
|
| S | 龍爪牙
(りゅうそうが) |
龍の構え中 |
上・上 |
|
| 龍牙
(りゅうが) |
龍の構え中 |
中 |
|
|
| 寝る
(ねる) |
龍の構え中 |
特殊動作 |
|
|
| 五形拳 虎の構え
(ごけいけん とらのかまえ) |
龍の構え中 |
特殊動作 |
|
|
| 五形拳 蛇の構え
(ごけいけん へびのかまえ) |
龍の構え中 |
特殊動作 |
|
| 技名 | コマンド | 判定 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 五形拳 豹の構え
(ごけいけん ひょうのかまえ) |
特殊動作 | |||
| 豹双爪
(ひょうそうそう) |
豹の構え中 |
下・上 | ||
| 豹手
(ひょうしゅ) |
豹の構え中 |
中 |
|
|
| 豹襲脚
(ひょうしゅうきゃく) |
豹の構え中 |
下 |
|
|
| 豹の構え~雷光下段脚
(ひょうのかまえ~らいこうげだんきゃく) |
豹の構え中 |
上・中・中・中・下 | ||
| 豹の構え~雷光中段脚
(ひょうのかまえ~らいこうちゅうだんきゃく) |
豹の構え中 |
上・中・中・中・中 |
|
|
| 五形拳 蛇の構え
(ごけいけん へびのかまえ) |
豹の構え中 |
特殊動作 |
|
|
| 五形拳 鶴の構え
(ごけいけん つるのかまえ) |
豹の構え中 |
特殊動作 |
|
| 技名 | コマンド | 判定 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 五形拳 虎の構え
(ごけいけん とらのかまえ) |
特殊動作 | |||
| 西虎爪
(さいこそう) |
虎の構え中 |
中 | ||
| S | 双虎鎌爪
(そうこれんそう) |
虎の構え中 |
中・上 |
|
| S | 駆虎脚
(くこきゃく) |
虎の構え中 |
中 |
|
| S | 駆虎脚~蛇身烈指
(くこきゃく~じゃしんれっし) |
虎の構え中 |
中・中 |
|
| S | 駆虎脚~蛇身塒
(くこきゃく~じゃしんとぐろ) |
虎の構え中 |
中・下 |
|
| 虎掃腿
(こそうたい) |
虎の構え中 |
下 | ||
| W | 虎掌破
(こしょうは) |
虎の構え中 |
中 |
|
| 五形拳 蛇の構え
(ごけいけん へびのかまえ) |
虎の構え中 |
特殊動作 |
|
|
| 五形拳 龍の構え
(ごけいけん りゅうのかまえ) |
虎の構え中 |
特殊動作 |
|
| 技名 | コマンド | 判定 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 五形拳 鶴の構え
(ごけいけん つるのかまえ) |
特殊動作 | |||
| 鶴突
(かくとつ) |
鶴の構え中 |
中 | ||
| SH | 鶴翼旋
(かくよくせん) |
鶴の構え中 |
上 |
|
| 跳鶴連撃
(ちょうかくれんげき) |
鶴の構え中 |
中・下・中・中 | ||
| 鶴爪
(かくそう) |
鶴の構え中 |
下 | ||
| 鶴襲破
(かくしゅうは) |
鶴の構え中 |
上 | ||
| 鶴翼飛天
(かくよくひてん) |
鶴の構え中 |
中 |
|
|
| 五形拳 豹の構え
(ごけいけん ひょうのかまえ) |
鶴の構え中 |
特殊動作 |
|
|
| 五形拳 蛇の構え
(ごけいけん へびのかまえ) |
鶴の構え中 |
特殊動作 |
|
| 技名 | コマンド | 判定 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 酔歩
(すいほ) |
特殊動作 |
|
||
| 酔虚撃
(すいきょげき) |
酔歩中 |
中 |
|
|
| 酔連拳
(すいれんけん) |
酔歩中 |
中・上 |
|
|
| 酔狐連撃
(すいこれんげき) |
酔歩中 |
下・中・中 | ||
| S | 酔狐樽廻撃
(すいこそんかいげき) |
酔歩中 |
下・上 |
|
| 酔虎脚
(すいこきゃく) |
酔歩中 |
中 |
|
|
| 虚飲
(きょいん) |
酔歩中 |
特殊動作 |
|
|
| 酔歩腿
(すいほたい) |
酔歩中 |
下 |
|
|
| 瓶酔
(へいすい) |
酔歩中 |
投げ技 |
|
|
| 何仙飛撃
(かせんひげき) |
酔歩中 |
中 |
|
|
| 飲倒
(いんとう) |
酔歩中 |
特殊動作 |
|
|
| 杯乾追打
(はいかんついだ) |
酔歩中 |
特殊動作・中 | ||
| 酔落戟
(すいらくげき) |
酔歩中 |
中 |
|
| 技名 | コマンド | 判定 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 妃睡鳥
(ひすいちょう) |
特殊動作 |
|
||
| 妃睡酔虎落杯
(ひすいすいこらくはい) |
妃睡鳥中 |
上・下 | ||
| PS | 妃睡絞竜掌
(ひすいこうりゅうしょう) |
妃睡鳥中 |
中 |
|
| S | 妃睡虚環脚
(ひすいきょかんきゃく) |
妃睡鳥中 |
上・下 |
|
| 妃睡禽脚
(ひすいきんきゃく) |
妃睡鳥中 |
下 |
|
|
| 妃睡鳥~酔歩
(ひすいちょう~すいほ) |
妃睡鳥中 |
特殊動作 |
|
|
| 鳳凰旋風脚
(ほうおうせんぷうきゃく) |
妃睡鳥中 |
ガード不能 |
|
|
| 鷹爪連脚
(ようそうれんきゃく) |
妃睡鳥中 |
中 | ||
| 妃睡鳥~旋風連脚
(ひすいちょう~せんぷうれんきゃく) |
妃睡鳥中 |
中・中・中 |
|
|
| 妃睡鳥~蛇の構え
(ひすいちょう~へびのかまえ) |
妃睡鳥中 |
特殊動作 |
|
| 技名 | コマンド | 判定 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 背を向ける
(せをむける) |
特殊動作 |
|
||
| 背身金鎖撃
(はいしんきんさげき) |
背向け中 |
上・中・下・上 |
|
|
| SH | 背身抱横打
(はいしんほうおうだ) |
背向け中 |
中 |
|
| S | 背身廻手
(はいしんかいしゅ) |
背向け中 |
中・上 |
|
| 背身双脚
(はいしんそうきゃく) |
背向け中 |
中・中 |
|
|
| 背身跳水
(はいしんちょうすい) |
背向け中 |
中・中 | ||
| 背身倒肘
(はいしんとうちゅう) |
背向け中 |
上・中 |
|
|
| 背刃落
(はいじんらく) |
背向け中 |
中・中・中 |
|
|
| 背身下掃打
(はいしんかそうだ) |
背向け中 |
下 |
|
|
| 背身後掃燕舞
(はいしんこうそうえんぶ) |
背向け中 |
下・上 | ||
| 背身燕尾落
(はいしんえんびらく) |
背向け中 |
中 |
|
|
| 背向け~伏寝
(せむけ~ふくしん) |
背向け中 |
特殊動作 | ||
| 背向け~仰寝
(せむけ~ぎょうしん) |
背向け中 |
特殊動作 |
| 技名 | コマンド | 判定 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| (相手足側)伏寝
(あいてあしがわ ふくしん) |
特殊動作 |
|
||
| 伏寝渦旋脚
(ふくしんかせんきゃく) |
(相手足側)伏寝中 |
下 | ||
| 伏寝掃腿
(ふくしんそうたい) |
(相手足側)伏寝中 |
下 |
|
|
| S | 伏寝弧流腿
(ふくしんこりゅうたい) |
(相手足側)伏寝中 |
中 |
|
| 伏寝天脚
(ふくしんてんきゃく) |
(相手足側)伏寝中 |
中・中 | ||
| (相手頭側)伏寝
(あいてあたまがわ ふくしん) |
特殊動作 |
|
||
| 伏寝滑
(ふくしんかつ) |
(相手頭側)伏寝中 |
下 |
|
|
| 地背連脚
(ちはいれんきゃく) |
(相手頭側)伏寝中 |
中・中 |
|
|
| 地背流脚
(ちはいりゅうきゃく) |
(相手頭側)伏寝中 |
下 | ||
| 転寝
(てんしん) |
伏寝中 |
特殊動作 |
|
|
| 夢現
(ゆめうつつ) |
伏寝中 |
特殊動作 |
|
|
| 跳身酔歩
(ちょうしんすいほ) |
伏寝中 |
特殊動作 |
|
|
| (相手足側)仰寝
(あいてあしがわ ぎょうしん) |
特殊動作 |
|
||
| 渦旋脚
(かせんきゃく) |
(相手足側)仰寝中 |
下 | ||
| SH | 胆脚
(たんきゃく) |
(相手足側)仰寝中 |
中 |
|
| 開蛇身
(かいじゃしん) |
(相手足側)仰寝中 |
特殊動作 | ||
| (相手頭側)仰寝
(あいてあたまがわ ぎょうしん) |
特殊動作 |
|
||
| 仰寝後掃燕舞
(ぎょうしんこうそうえんぶ) |
(相手頭側)仰寝中 |
下・上 | ||
| 跳弓脚
(ちょうきゅうきゃく) |
(相手頭側)仰寝中 |
中 | ||
| 破龍昇腿
(はりゅうしょうたい) |
(相手頭側)仰寝中 |
下・特殊中 | ||
| 夢現
(ゆめうつつ) |
仰寝中 |
特殊動作 |
|
|
| 跳身酔歩
(ちょうしんすいほ) |
仰寝中 |
特殊動作 |
|
|
| 舞倒
(ぶとう) |
仰寝中 |
特殊動作 |
| A1 | A2 | A3 | A4 | A5 | A6 | A7 | A8 | A9 | A10 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 上 | 上 | 下 | 中 | 中 | 中 | 上 | 中 | 下 | 上 |
| コマンド | 説明 |
|---|---|
| コマンド方向 | 当ページ内のコマンドは全てキャラクターが1P側(右側を向いている)の時のもの |
| レバーを矢印の方向へ短めに入れる | |
| レバーを矢印の方向へ長めに入れる | |
| レバーをニュートラルにする
(レバーがどの方向へも入っていない状態にする) 一八の風神拳コマンド( |
|
| 白く塗りつぶされたボタンを押す (左記の場合は左パンチボタン) |
|
| 白く塗りつぶされたボタンを同時に押す (左記の場合は左キック、右キックボタンを同時に押す) |
|
| レバーとボタンを同時に入力する (左記の場合はレバーを前に短めに入れて右パンチボタンを押す) |
|
| 【 】内のコマンドをスライド(素早く)入力する (左記の場合は左キック>右キックと素早くボタンを押す) |
|
| 横移動中 |
横移動 ( |
| しゃがみ中 |
完全にしゃがんだ状態からコマンド(左記の場合は右キック)を入力 |
| 立ち途中 |
しゃがみ状態からレバーをニュートラルに戻し、立ち状態になるまでの間にコマンド(左記の場合は右パンチ)を入力 |
| 白く塗りつぶされたボタンを押しっぱなしにする (左記の場合は左パンチと右パンチを押しっぱなしにする) |
|
| レイジアーツ | レイジ状態中に特定のコマンドを入力すると出せる強力な必殺技 |
| レイジドライブ | レイジ状態中のみ出せる強力な固有技で通常技やコンボに織り交ぜることができる |
| パワークラッシュ ( P アイコン) |
攻撃の途中に相手の攻撃を受けても止まらずに最後まで出し切ることができる技 |
| スクリュー誘発技 ( S アイコン) |
空中でヒットさせると特殊なやられを誘発して追撃ができるようになる技 |
| ウォールバウンド誘発技 ( W アイコン) |
地上で攻撃をヒットさせて壁にぶつかった場合におこる特殊な壁やられが発生する技 |
| ホーミングアタック ( H アイコン) |
相手の横移動にヒットさせることができる横方向に強い技で白い軌跡が出る |
| 壁よろけ誘発ガード技 壁よろけ誘発やられ技 |
壁よろけ誘発ガードか壁よろけ誘発やられのいずれかを発生させる技 |
| 新技 ( アイコン) |
今作(今バージョン)から追加された技 |
| 変更技 ( アイコン) |
前作(前バージョン)からコマンド、判定、効果などが追加、変更された技 |